サークルの当番を決めたり、パーティのビンゴでなどで使えるソフト
数字の範囲(最大値/最小値)と抽選数を決めるだけで、ランダムな当選番号を抽出していくソフト。
モードも、当選番号を選ぶための[数字抽選モード]または、文字列を選ぶための[読込抽選モード]の2種類がある。
指定できる数字は0~999,999,999までで、同じ数字が重複しないため[ダブり無し]という設定もあり。
また、抽選を複数回まとめて行うことも可能。[抽選数]ボックスに例えば[1-3-10]と入力すると、1回目は1個、2回目は3個、3回目は10個の数字が選ばれ、結果を回ごとにまとめて表示する。
[読込モード]ではテキストファイルまたはCSVファイルよりファイルを読み込み、あとは[抽選数]を入力して抽選を実行すると、文字列の抽選が可能になります。[数字抽選モード]同様に[ダブり無し]や複数回の抽選も設定できる。
基本的な抽選の動作の他に、いくつか便利なツールも備えています。文字列から、ある一定の条件を満たす語句を含む行を抜き出す[Pickup Record]という機能また、[文字列作成]ツール。クリックすると、文字列作成ウィンドウが開かれます。そこで、1列に1つ文字列を入力するのか、テキストファイルやCSVファイルを読み込んで編集し、ツールバーのアイコンをクリックするか[転送]をクリックすると、文字列が作成されメイン画面に転送されます。
抽選結果は抽選順/昇順/降順などにソートすることが出来、さらに、クリップボードにコピー、ファイルに保存、または印刷することが出来ます。
中立/公平を要するシチュエーションで使えるソフトです。利用する場面は少ないかもしれないけれど、それでいて、ちょっとした機能がついているソフトです。